【正社員】地域密着型ホテル支配人/野沢温泉の文化発信拠点となる宿泊施設運営の仕事!未経験スタートも大歓迎!

mont

- 募集職種
-
MGR、キャプテン、チーフクラス(宿泊)
- 業務内容
-
\野沢温泉の新たな“門” ― 「mont」立ち上げ支配人を募集します。/
長野・野沢温泉村。
2026年1月、冬は世界中のスキーヤーを魅了し、四季折々に豊かな表情を見せるこの地の中心に、築100年の旅館を再生したブティックホテル「mont(モン)」が誕生します。
“mont”はフランス語で山、そして日本語の「門」。
ここから始まる、新たな出会いと物語の舞台で、施設運営の舵を取る責任者をお迎えします。
■仕事内容■
野沢温泉に新規開業
新規開業する宿泊施設「mont(モン)」の管理・運営
レストラン事業の計画策定
レストラン及びホテルの業務オペレーションの構築・整備
「mont」のブランディング、PR・広報
販売戦略・集客施策の立案・実行
地域の生産者や文化人との連携によるコンテンツ開発、まちづくり推進
将来的には地域全体を視野に入れた新規事業開発
■新規開業予定の施設概要■
2026年1月オープン予定の宿泊施設「mont(モン)」は、
野沢温泉の土地を象徴する「火」(伝統火祭り「道祖神祭り」)と「水」(温泉・雪・湧水)をコンセプトとし、生命の源でもある相反する二つの要素が生み出すエネルギーをデザインやサービスに取り入れています。
地域の四季の食材を楽しむ薪火レストランや村のクラフトジンを楽しめるルームバーなど、古くから続く温泉文化と世界に知られるスノーリゾートをもつ野沢温泉ならではの力強さとぬくもりを感じられる滞在を叶えます。
また、野沢温泉の発着地点である中央バスターミナルから徒歩1分に立地しており、
同じ野沢温泉にあるミュージックバー「MusicBar GURUGURU」や
有名建築家の吉阪隆正氏の設計によって建てられた「野沢温泉ロッヂ」に次いで第三の地域拠点となります。
■本ポジションの魅力■
世界的スノーリゾート・野沢温泉でブランドの立ち上げに携われる
地域食材を活かすレストランや地元産クラフトジンのルームバーなど、地域ならではの唯一無二となる空間演出をデザインできる
歴史的建築や音楽文化を継承する既存施設と連動し、地域全体を舞台にプロジェクトを推進できる
経営感覚から現場運営まで幅広くスキルを獲得できる
”はじめは誰もが初めての一歩から”
地域の未来を担うリーダーをはじめ、全国で活躍するメンバーと共に成長していける環境を整えています。
宿泊施設運営を担いながら、地域活性化やまちづくりにも参画できる機会があります。
「地域を盛り上げていきたい」
「経営のノウハウを学びたい」
そのような想いをお持ちであれば未経験の方でも大歓迎です。
■野沢温泉との関わり■
長野県野沢温泉村は山と棚田に囲まれた地域に約3,400人が暮らす村で、恵まれた自然と温泉や祭り文化、スキー場など観光需要が高い一方で、地域住民の高齢化や老朽化による宿泊施設の閉業、冬期依存の産業構造による人口減少といった課題を抱えています。
私たちは閉業宿などの遊休施設を長期定借し、通年利用できる機能に改修することで、観光強化・移住定住促進・雇用創出を進めています。
2023年にはミュージックバーとホテルを開業し、地域の宿経営者や観光協会と共に設立した「株式会社野沢温泉企画」を通じ、地域に根差した事業を展開しています。
■株式会社野沢温泉企画について■
”野沢温泉の文化と自然を持続可能なかたちで次の世代へ引き継ぐ仕組みをつくる”をミッションに、2022年8月に事業を設立しました。
事業の核となるのは、村内外から集まる人材やアイディア。
遊休施設に新たな価値を見出し、観光強化や雇用創出に繋げています。
地元と外部の視点を掛け合わせ、未来のロールモデルを創り出す。
そんなやりがい溢れる挑戦を私たちと一緒に始めませんか?
<協働するチームメンバーについて>
【河野健児】
1983年 長野県野沢温泉村出身。
株式会社野沢温泉企画の代表取締役です!
元W杯スキー選手として12年間、世界で活躍しました。
引退後は地元で観光協会会長を務めるなど、地域を牽引する中心人物です。
【八尾良太郎】
大手企業にてマーケティング・コミュニケーション戦略部門を担当。
野沢温泉ロッヂを継承し運営も行っている。
2児の父として、教育環境とウインタースポーツのため東京から長野県野沢温泉村と御代田町に移住し県内で2拠点居住中◎
【伊藤和澄】
愛知出身。東京ではアパレルや不動産まわりの仕事に携わり、2022年に軽井沢へ移住。自然の中でのびのび子育てしながら、教育にも全力投球。BMXに夢中な娘の応援で、週末は全国を飛び回る2児の父です。
<今後の展望>
野沢温泉には、地域課題として不動産の利活用や、季節性の高い労働集約閑散期の問題があります。
当社は今後、文化と自然を持続可能な形で次の世代へ引継いでいける基盤づくりをし、地域課題解決に取り組む事業推進をしていきます。
- 応募資格
-
■求める人物像とスキル■
◎Must have <必須条件>
該当地域に住んでいるもしくは移住が可能
フルタイムの勤務可能
宿泊施設の勤務経験あり
NEWLOCAL・各地域会社のビジョンやバリューへの共感
良い宿・お店をつくることへの高いコミットメントと成長意欲
多様なメンバーと良い関係で協力できる人
自ら考え、主体的に行動できる人
宿泊施設との親和性
スキルやこれまでの経験の豊富さよりも、私たちのビジョンに共感してくださること、そのビジョンを実現するために必要な意欲と人柄を重視します。
◎Nice to have <歓迎条件>
宿泊、飲食の運営・経営経験
イベントの企画・運営経験
地域での事業経験
マネジメント経験
観光業(インバウンド事業)経験
語学力
∟ 英語(日常会話レベル)
∟ 中国語(日常会話レベル)
\こんな方におすすめ!/
・現場から経営まで幅広く関わりたい方
・多様な人と協働し、柔軟に対応できる方
・地域資源を活かした施設運営に興味がある方
・将来的に地域の事業責任者や経営者を目指したい方
・フルタイムの勤務が可能な方
・UターンやIターンで地域の事業を承継したい方
・まちづくりに関連する事業開発にチャレンジしたい方
また、良質なパウダースノーが降り積もる野沢温泉スキー場がすぐ近くにあるので、「スキー」や「スノーボード」などのウィンタースポーツを楽しみながら地域の観光産業に携わりたい方にもおすすめです!
- 給与体系
- 月給 360,000円〜(固定残業時間40時間を含む) [ 試用期間あり] [ 交通費全額支給]
- 勤務地
-
飯山駅より バスもしくは車で 20 分
募集要項
求人更新日: 2025年09月12日
募集情報 | MGR、キャプテン、チーフクラス(宿泊) 宿泊部門 mont |
---|---|
業務内容 |
\野沢温泉の新たな“門” ― 「mont」立ち上げ支配人を募集します。/ 長野・野沢温泉村。 2026年1月、冬は世界中のスキーヤーを魅了し、四季折々に豊かな表情を見せるこの地の中心に、築100年の旅館を再生したブティックホテル「mont(モン)」が誕生します。 “mont”はフランス語で山、そして日本語の「門」。 ここから始まる、新たな出会いと物語の舞台で、施設運営の舵を取る責任者をお迎えします。 ■仕事内容■ 野沢温泉に新規開業 新規開業する宿泊施設「mont(モン)」の管理・運営 レストラン事業の計画策定 レストラン及びホテルの業務オペレーションの構築・整備 「mont」のブランディング、PR・広報 販売戦略・集客施策の立案・実行 地域の生産者や文化人との連携によるコンテンツ開発、まちづくり推進 将来的には地域全体を視野に入れた新規事業開発 ■新規開業予定の施設概要■ 2026年1月オープン予定の宿泊施設「mont(モン)」は、 野沢温泉の土地を象徴する「火」(伝統火祭り「道祖神祭り」)と「水」(温泉・雪・湧水)をコンセプトとし、生命の源でもある相反する二つの要素が生み出すエネルギーをデザインやサービスに取り入れています。 地域の四季の食材を楽しむ薪火レストランや村のクラフトジンを楽しめるルームバーなど、古くから続く温泉文化と世界に知られるスノーリゾートをもつ野沢温泉ならではの力強さとぬくもりを感じられる滞在を叶えます。 また、野沢温泉の発着地点である中央バスターミナルから徒歩1分に立地しており、 同じ野沢温泉にあるミュージックバー「MusicBar GURUGURU」や 有名建築家の吉阪隆正氏の設計によって建てられた「野沢温泉ロッヂ」に次いで第三の地域拠点となります。 ■本ポジションの魅力■ 世界的スノーリゾート・野沢温泉でブランドの立ち上げに携われる 地域食材を活かすレストランや地元産クラフトジンのルームバーなど、地域ならではの唯一無二となる空間演出をデザインできる 歴史的建築や音楽文化を継承する既存施設と連動し、地域全体を舞台にプロジェクトを推進できる 経営感覚から現場運営まで幅広くスキルを獲得できる ”はじめは誰もが初めての一歩から” 地域の未来を担うリーダーをはじめ、全国で活躍するメンバーと共に成長していける環境を整えています。 宿泊施設運営を担いながら、地域活性化やまちづくりにも参画できる機会があります。 「地域を盛り上げていきたい」 「経営のノウハウを学びたい」 そのような想いをお持ちであれば未経験の方でも大歓迎です。 ■野沢温泉との関わり■ 長野県野沢温泉村は山と棚田に囲まれた地域に約3,400人が暮らす村で、恵まれた自然と温泉や祭り文化、スキー場など観光需要が高い一方で、地域住民の高齢化や老朽化による宿泊施設の閉業、冬期依存の産業構造による人口減少といった課題を抱えています。 私たちは閉業宿などの遊休施設を長期定借し、通年利用できる機能に改修することで、観光強化・移住定住促進・雇用創出を進めています。 2023年にはミュージックバーとホテルを開業し、地域の宿経営者や観光協会と共に設立した「株式会社野沢温泉企画」を通じ、地域に根差した事業を展開しています。 ■株式会社野沢温泉企画について■ ”野沢温泉の文化と自然を持続可能なかたちで次の世代へ引き継ぐ仕組みをつくる”をミッションに、2022年8月に事業を設立しました。 事業の核となるのは、村内外から集まる人材やアイディア。 遊休施設に新たな価値を見出し、観光強化や雇用創出に繋げています。 地元と外部の視点を掛け合わせ、未来のロールモデルを創り出す。 そんなやりがい溢れる挑戦を私たちと一緒に始めませんか? <協働するチームメンバーについて> 【河野健児】 1983年 長野県野沢温泉村出身。 株式会社野沢温泉企画の代表取締役です! 元W杯スキー選手として12年間、世界で活躍しました。 引退後は地元で観光協会会長を務めるなど、地域を牽引する中心人物です。 【八尾良太郎】 大手企業にてマーケティング・コミュニケーション戦略部門を担当。 野沢温泉ロッヂを継承し運営も行っている。 2児の父として、教育環境とウインタースポーツのため東京から長野県野沢温泉村と御代田町に移住し県内で2拠点居住中◎ 【伊藤和澄】 愛知出身。東京ではアパレルや不動産まわりの仕事に携わり、2022年に軽井沢へ移住。自然の中でのびのび子育てしながら、教育にも全力投球。BMXに夢中な娘の応援で、週末は全国を飛び回る2児の父です。 <今後の展望> 野沢温泉には、地域課題として不動産の利活用や、季節性の高い労働集約閑散期の問題があります。 当社は今後、文化と自然を持続可能な形で次の世代へ引継いでいける基盤づくりをし、地域課題解決に取り組む事業推進をしていきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
■求める人物像とスキル■ ◎Must have <必須条件> 該当地域に住んでいるもしくは移住が可能 フルタイムの勤務可能 宿泊施設の勤務経験あり NEWLOCAL・各地域会社のビジョンやバリューへの共感 良い宿・お店をつくることへの高いコミットメントと成長意欲 多様なメンバーと良い関係で協力できる人 自ら考え、主体的に行動できる人 宿泊施設との親和性 スキルやこれまでの経験の豊富さよりも、私たちのビジョンに共感してくださること、そのビジョンを実現するために必要な意欲と人柄を重視します。 ◎Nice to have <歓迎条件> 宿泊、飲食の運営・経営経験 イベントの企画・運営経験 地域での事業経験 マネジメント経験 観光業(インバウンド事業)経験 語学力 ∟ 英語(日常会話レベル) ∟ 中国語(日常会話レベル) \こんな方におすすめ!/ ・現場から経営まで幅広く関わりたい方 ・多様な人と協働し、柔軟に対応できる方 ・地域資源を活かした施設運営に興味がある方 ・将来的に地域の事業責任者や経営者を目指したい方 ・フルタイムの勤務が可能な方 ・UターンやIターンで地域の事業を承継したい方 ・まちづくりに関連する事業開発にチャレンジしたい方 また、良質なパウダースノーが降り積もる野沢温泉スキー場がすぐ近くにあるので、「スキー」や「スノーボード」などのウィンタースポーツを楽しみながら地域の観光産業に携わりたい方にもおすすめです! |
給与体系 |
月給
360,000円〜(固定残業時間40時間を含む)
試用期間あり 交通費全額支給 |
待遇 福利厚生・手当 研修制度 労働条件の明示 |
【給与・手当・制度等について】 ■月給 36万円 〜 (基本給・固定残業代の総額) 基本給:月給 29万5212円 〜 固定残業代:あり(1ヶ月あたり6万4788円) ■固定残業時間:1ヶ月あたり40時間(固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する) ■週休二日制 ■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■村内の社員寮に入居いただけます ■試用期間:3ヶ月 |
勤務時間 |
勤務形態:シフト制 総労働時間:1ヶ月あたり164時間 ・緊急時に夜間で対応する場合があります。 ・勤務時間:ご家庭など個々の状況に合わせて勤務時間を管理しています。 |
雇用期間 | 正社員:雇用の期間の定め無し |
休日・休暇 | 週休2日制、年次有給休暇あり |
夜勤シフト | 有り |
時間外労働 | 有り |
従業員食堂 | 無し |
寮 | 有り |
面接時に持参する書類 |
市販の履歴書/職務経歴書(職歴は新しい順に記入) |
施設概要
2026年1月オープン予定の宿泊施設「mont(モン)」は、
野沢温泉の土地を象徴する「火」(伝統火祭り「道祖神祭り」)と「水」(温泉・雪・湧水)をコンセプトとし、生命の源でもある相反する二つの要素が生み出すエネルギーをデザインやサービスに取り入れています。
地域の四季の食材を楽しむ薪火レストランや村のクラフトジンを楽しめるルームバーなど、古くから続く温泉文化と世界に知られるスノーリゾートをもつ野沢温泉ならではの力強さとぬくもりを感じられる滞在を叶えます。

会社概要


株式会社野沢温泉企画
会社名 | 株式会社野沢温泉企画 |
---|---|
会社所在地 | 〒
389-2502
長野県 下高井郡野沢温泉村豊郷4391 |
施設名称 | mont |
施設所在地(勤務地) | 〒
389-2502 長野県 下高井郡野沢温泉村豊郷9521-1 |
事業内容 | 不動産開発運営事業 |
開業年月日 | 2026年1月19日 |
規模 |
客室:
10室 /
料飲施設:
1箇所 /
|
従業員数 | 7人 |
従業員の平均年齢 | 26.0歳 |
最寄り駅 |
飯山駅より
バスもしくは車で
20 分 |
URL | http://準備中 |
応募・選考・採否
応募から採否決定までのご連絡は原則オンラインで行なわれます。但し、至急の連絡を要する場合に限り電話にてご連絡をさせていただくことがございます。(着信拒否とならぬよう当事務局の直通電話番号を予め携帯電話などにご登録下さい。) ホテル求人ドットコム事務局 03-6233-8818(直通)
基本選考プロセス
- 検索結果より求人詳細ページを確認し「応募フォーム」を送信 【オンライン】
- 事務局にてプライバシーファイル*に変換
*「プライバシーファイル」は採用担当者のみが所持するIDとパスワードによりログインすることで確認することができます。また、個人情報保護のため「プライバシーファイル」にはご応募者の住所や連絡先などは記載されません。また応募フォームの書換え、改竄を防止します。
- montの採用担当者にプライバシーファイルを送信 【オンライン】
- mont採用担当者による書類審査 → 見送り 【オンライン】又は【TEL】
- 面接希望通知 【オンライン】
- 面接日時決定通知 【オンライン】
- 面接当日[履歴書(写真貼付/正装)及び職務経歴書を持参・スーツ着用・時間厳守]
- 面接審査結果 → 採否通知 【オンライン】又は【TEL】
- 勤務開始
<その他注意事項>
- 採否や面接の設定等のご連絡につきましては、各求人情報に応募頂きました際の「応募フォーム」にご記入のEメールアドレスもしくは電話番号にご連絡させていただきます。
- 携帯電話アドレスでご応募される方は迷惑メール対策により、メールが届かない現象が多く起こっております。お手数ですが、ご応募される前に一度携帯電話のメール設定状況をご確認下さい。なりすまし規制が予め設定されている場合もございますので、『@hotelkyujin.com』のアドレスをドメイン指定される事をお奨めいたします。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダーやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
- 全ての回答は1週間以内を原則として行なっておりますが、連絡が未着の場合は事務局【03-6233-8818】へご連絡いただきます様お願い申し上げます。
- 「見送り」の場合も必ずご連絡をいたします。 但し、土日祝日や年末年始を除く平日09:30-18:30にいたします。 ご応募前に予めご理解いただきますようお願い申し上げます。
- 採否の理由については、回答を行っておりません。ご応募前に予めご了承ください。
- 採用担当者がお預かりいたしました履歴書/職務経歴書については各社内規定の個人情報保護方針に従い処理されるため返却等のご希望には添えない場合がございますので予めご了承下さい。
- 同時期に応募できる求人は「おひとり」に対し3ヶ所までと限定させていただいております。(複数のイーメールアドレスを使用しての応募は無効となる場合がございます。ご注意ください。)
- 面接時の交通費は各企業の社内規定によって異なりますがご応募者の自己負担となる場合がほとんどです。遠方からのご応募の場合はご注意いただきますようお願い申し上げます。
- 面接当日の無断欠席は厳禁です。(事後の状況によって安否が確認できない場合は原因を把握するために、ご家族にご連絡を行う場合がございます。また、最終的に連絡が取れないときには「見送り」手続きを行い、次回以降のご応募を控えていただく場合がございます)
<応募フォームの管理>
「応募フォーム」に記入される個人情報は指定の求人への応募及び採用活動に関する目的のみに使用させていただくものです。「応募フォーム」は指定企業の採用担当者だけに提供され、他のいかなる第三者にも提供することはございません。
採用担当者より
野沢温泉の文化と歴史を象徴した宿「mont」ホテル機能を武器に、一緒に野沢温泉の魅力を伝えてくださる仲間を募集しています。