この求人は掲載終了しました

NIPPONIA 田原本 マルト醤油

- 業務内容
-
ミシュラン2022&2023奈良で「グリーンスター」を獲得した、
奈良最古の醤油蔵レストランでのランチ&ディナーにおける、スーシェフ(調理補助として経験を積みたい方も可)を募集します。
加えて、同レストランは、歴史的な建物を活用した古民家ホテルにご宿泊されたお客様へのお食事のご提供(朝食&ディナー)も行っており、
通常のレストランでは経験できない、幅広い業務知識を得られるとともに、国内海外問わず数多くのお客様に出会うことができます。
施設内では、奈良県最古の醤油蔵として70年ぶりに復活した醤油醸造も行っており、天然醸造醤油と、季節の地の食材そのものを活かした、印象に残るコース料理が特徴的です。
自然豊かな奈良の地で、その風土や歴史・文化・農林漁業の営みを「料理」に表現する「Local Gastronomy」の一員として、一緒にプロジェクトを担いませんか。
【主な仕事内容】
・シェフのアシスタントとして、仕込み・調理 ・盛り付け等の調理業務全般に携わっていただきます。(お客様へのサービスも含みます。)
・お料理で使用するお野菜(時には150種類程度)は、近くの自家菜園で栽培していますので、畑仕事もお願いするとともに、食材を育てるところから携わることができます。
【業務の特徴】
・ミシュラングリーンスターを獲得したシェフから直接、学ぶことができます。
・ご経験が浅くてもシェフが丁寧に指導しますので、 ご自身のスキルアップを目指している方や調理経験を積みたい方、奈良での独立を検討されている方のご応募も歓迎です。
・自家菜園で多数の野菜を栽培しており、食材の集め方や活かし方まで、幅広く携わることができます。
・宿泊施設も併設しており、多数のスタッフ(正社員・アルバイト・パート含め20名前後)が勤務しております。料理以外の業務(人・組織のマネジメントや数字の組み立て方、店舗経営など)について、習得したい方も、全面的にサポートさせていただきます。
【施設の特徴】
・地域と連携し、宿泊・飲食・醤油醸造・物販を行う複合施設となっており、複数の事業を掛け合わせ、横断的で幅広いスキルを身に着けることができます。
・「地域の営みを残していく」そんな、うわべだけではない公共性の高いまちづくりに取り組むことができる、ほかでは経験できない宿泊・飲食業態です。
・すべての業務が完璧にこなせなくても構いません。ご自身の得意分野を活かして、経営・運営・開発・マーケティング・マネジメントなど、より強化したいスキルについては、全面的にサポートします。
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
皆様のエントリーをお待ちいたしております。 -
募集要項
募集情報 | スーシェフ、二番手 調理部門 |
---|---|
業務内容 |
ミシュラン2022&2023奈良で「グリーンスター」を獲得した、 奈良最古の醤油蔵レストランでのランチ&ディナーにおける、スーシェフ(調理補助として経験を積みたい方も可)を募集します。 加えて、同レストランは、歴史的な建物を活用した古民家ホテルにご宿泊されたお客様へのお食事のご提供(朝食&ディナー)も行っており、 通常のレストランでは経験できない、幅広い業務知識を得られるとともに、国内海外問わず数多くのお客様に出会うことができます。 施設内では、奈良県最古の醤油蔵として70年ぶりに復活した醤油醸造も行っており、天然醸造醤油と、季節の地の食材そのものを活かした、印象に残るコース料理が特徴的です。 自然豊かな奈良の地で、その風土や歴史・文化・農林漁業の営みを「料理」に表現する「Local Gastronomy」の一員として、一緒にプロジェクトを担いませんか。 【主な仕事内容】 ・シェフのアシスタントとして、仕込み・調理 ・盛り付け等の調理業務全般に携わっていただきます。(お客様へのサービスも含みます。) ・お料理で使用するお野菜(時には150種類程度)は、近くの自家菜園で栽培していますので、畑仕事もお願いするとともに、食材を育てるところから携わることができます。 【業務の特徴】 ・ミシュラングリーンスターを獲得したシェフから直接、学ぶことができます。 ・ご経験が浅くてもシェフが丁寧に指導しますので、 ご自身のスキルアップを目指している方や調理経験を積みたい方、奈良での独立を検討されている方のご応募も歓迎です。 ・自家菜園で多数の野菜を栽培しており、食材の集め方や活かし方まで、幅広く携わることができます。 ・宿泊施設も併設しており、多数のスタッフ(正社員・アルバイト・パート含め20名前後)が勤務しております。料理以外の業務(人・組織のマネジメントや数字の組み立て方、店舗経営など)について、習得したい方も、全面的にサポートさせていただきます。 【施設の特徴】 ・地域と連携し、宿泊・飲食・醤油醸造・物販を行う複合施設となっており、複数の事業を掛け合わせ、横断的で幅広いスキルを身に着けることができます。 ・「地域の営みを残していく」そんな、うわべだけではない公共性の高いまちづくりに取り組むことができる、ほかでは経験できない宿泊・飲食業態です。 ・すべての業務が完璧にこなせなくても構いません。ご自身の得意分野を活かして、経営・運営・開発・マーケティング・マネジメントなど、より強化したいスキルについては、全面的にサポートします。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 皆様のエントリーをお待ちいたしております。 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
<求める人材> ★調理経験2年以上(経験が不足していても、ご相談ください) ・チェーン展開するレストランとは全く異なる、宿泊・飲食・ホテル業、地方での持続可能な取り組みに興味のある方 ・オーナシップを持って物事に取り組む方 ・ご自身の思い・スタンスを大事にしている方 【PCスキル】(あれば尚可) ・Excel、Word等、基本的なパソコン操作 ・インターネット、SNS(文章の投稿、ダイレクトメールへの対応等)に関する基本操作 【必要な免許・資格】 ・普通自動車運転免許 |
会社概要


株式会社マルト
奈良県最古の醤油蔵元であるマルト醤油が、泊まれる醤油蔵として生まれ変わりました。1689年創業のマルト醤油は、かつて皇室御用達を賜り、皇室自らも逗留されるほどの醤油蔵元でありましたが、戦後、満足する原材料の調達が叶わずに閉業を余儀なくされました。この度、閉業以来、醤油蔵に残っていた菌、地元産の原材料、そして古文書で紐解いた醸造方法を用い、70年ぶりに醤油蔵に火が灯され、泊まれる醤油蔵として復活いたしました。醤油再興、地域資源、そして大和の原風景を丸ごと体感いただけるときを提供いたします。
会社名 | 株式会社マルト |
---|---|
会社所在地 | 〒
630-8345
奈良県 奈良市西城戸町34番地 |
施設名称 | NIPPONIA 田原本 マルト醤油 |
施設所在地(勤務地) | 〒
636-0243 奈良県 磯城郡田原本町伊与戸170 |
事業内容 | 古民家を活用した宿泊施設の運営事業 |
開業年月日 | 2020年8月29日 |
規模 |
客室:
7室 /
客室フロア:
1階~
2フロア /
料飲施設:
1箇所 /
宴集会場:
1箇所 /
レストラン併設(ランチ・ディナー提供) |
従業員数 | 人 |
従業員の平均年齢 | 0.0歳 |
最寄り駅 |
より
で
分 |
URL | https://maruto-shoyu.co.jp/ |